2020年06月25日 12:22
オレンジパートナーとは、『認知症の人にやさしい取組みを実施する企業・団体等』です。
大阪市では、「オレンジパートナー」の取組みを発信していき、その輪が広がることにより、認知症の人が安心して生活できるまちづくりをめざしています。
本ページでは、「オレンジパートナー」の登録要件や登録方法、「オレンジパートナー」の取組みを紹介します。(大阪市ホームページより)
認知症の人が住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができる社会の実現をめざし、各企業・団体の皆様がオレンジパートナーとして認知症の人にやさしいまちづくりにご協力をお願いします。
オレンジパートナーとして登録した企業・団体名、それぞれの取組みを公表しています。
次の本市ホームページから、ご確認ください。(認知症支援マップには登録企業・団体の位置をオレンジのピンで表示しています。認知症支援マップからも取組みページへリンクしています。)
オレンジパートナーになるために、必要な要件は次のとおりです
①いずれか1つを満たす
1.認知症サポーター養成講座を年に1回以上開催している
2.企業・団体の職員の半数以上が認知症サポーターになっている
②上記を満たした企業・団体が