オオサカジン

  | 谷町六丁目~松屋町

新規登録ログインヘルプ


災害時に孤立する人を生み出さないために  2019年3月9日(土曜日)

『災害時に孤立する人を生み出さないために』開催決定

災害が起きると、特別な配慮を必要とする外国人、こども、障がい者・難病者などの
支援を行っている団体に助けを求める人が集まります。
団体も被災する中で早期に運営を再開し、要配慮者を支えるためには、どのような備えが必要なのでしょうか?

災害時の要配慮者支援について、実践者をゲストとしてお招きし、
支援団体に必要な備え、また支援活動の在り方を考えます。

災害時に孤立する人を生み出さないために  2019年3月9日(土曜日)

ご案内


災害時に孤立する人を生み出さないために
~外国人、こども、障がい者・難病者等の支援団体の備え~
http://www.osakavol.org/01/saigaibousai/sn/forum2019.html

■日時
2019年3月9日(土曜日)14:00~16:30(開場13:30)

■会場
大阪府社会福祉会館 403 (大阪市中央区谷町7丁目4番15号 4階)
http://www.fine-osaka.jp/syakaifukusi/akusesu.html

■参加費
無料

■定員
100名

■対象
外国人の支援に取り組む方
こどもの支援に取り組む方
障がい者・難病者の支援に取り組む方
NPOや行政などの災害支援関係者
災害時の要配慮者支援に関心のある方

■プログラム
外国人、こども、障がい者・難病者支援団体それぞれの活動実践者による事例紹介を行います。
また、3分野の事例紹介を踏まえた参加者・登壇者間でのディスカッションを予定しており、
参加者の皆さまと、災害時における「スペシャルニーズ支援」の在り方を考えていきます。
 
■事例紹介登壇者
○外国人支援分野
  岩城 あすかさん(公益財団法人 箕面市国際交流協会 箕面市立多文化交流センター 館長)
テーマ:「被災外国人たちの大阪北部地震」

 ○こども支援分野
  福田 留美さん(NPO法人 にしよどにこネット 代表理事、にしよど親子防災部 企画スタッフ)
テーマ:「防災カフェと親子防災部で日常に防災を」

 ○障がい・難病者支援分野
  椎名 保友さん(NPO法人 日常生活支援ネットワーク コーディネーター)
テーマ:「つながる、巻き込む、被災障がい者救援活動」

■手話通訳、保育あり
手話通訳や保育が必要な方は、お申し込み時にお知らせください。
※ご希望の場合は、2月28日(木)までにお申込ください。

■申込 下記URLからお申し込みください。
https://ws.formzu.net/dist/S23878651/

■主催、お問い合わせ
社会福祉法人大阪ボランティア協会【担当:梅原・小林】  
電話:06-6809-4901 FAX:06-6809-4902 
e-mail:office@osakavol.org

※この事業は、平成30年度の大阪府福祉基金地域福祉振興助成金の交付を受けて実施しています。



同じカテゴリー(学ぶ)の記事画像
からほり新聞55号やっとできました。
来週の月曜日です。参加されませんか?
まず3月の家賃は皆様のご協力をいただいたお蔭様ではらえるようになりました。
こんなささやかなことですが。
からほりさろん 2月の予定です。
からほりサロン 12月予定
12月23日 キリン語講座今年は最後になります
外国の青年がサロン前で声をかけてこられ話しが長くなりそうなので入ってもらいました。
健康講座11月25日 2時~です。
地味ですが^_^10月23日まちのほけんしつ開きます。
9月の行事
キリン語講座★超初級2024
7月22日(月)健康講座します。
テーマ 『SNS、性被害、いじめなど、子どもたちをあらゆる危険から守るために、今、知っておきたいこと』
大阪市文化財協会解散?
今日サロンに行こうと家を出たらお向かいの96歳の方とばったり。
同じカテゴリー(学ぶ)の記事
 からほり新聞55号やっとできました。 (2025-03-14 09:12)
 来週の月曜日です。参加されませんか? (2025-03-14 08:16)
 まず3月の家賃は皆様のご協力をいただいたお蔭様ではらえるようになりました。 (2025-02-12 09:11)
 こんなささやかなことですが。 (2025-02-06 12:19)
 からほりさろん 2月の予定です。 (2025-02-05 13:47)
 からほりサロン 12月予定 (2024-12-05 09:13)
 12月23日 キリン語講座今年は最後になります (2024-12-04 13:38)
 外国の青年がサロン前で声をかけてこられ話しが長くなりそうなので入ってもらいました。 (2024-11-27 14:37)
 健康講座11月25日 2時~です。 (2024-11-22 09:16)
 地味ですが^_^10月23日まちのほけんしつ開きます。 (2024-10-18 15:10)
 9月の行事 (2024-09-13 09:35)
 キリン語講座★超初級2024 (2024-08-29 10:27)
 7月22日(月)健康講座します。 (2024-07-19 10:38)
 テーマ 『SNS、性被害、いじめなど、子どもたちをあらゆる危険から守るために、今、知っておきたいこと』 (2024-07-16 15:34)
 大阪市文化財協会解散? (2024-07-16 15:28)
 今日サロンに行こうと家を出たらお向かいの96歳の方とばったり。 (2024-05-07 16:28)