オオサカジン

  | 谷町六丁目~松屋町

新規登録ログインヘルプ


誰もが「生きづらさ」を抱える今、心身のケアやセラピーについて、ともに考え語り合う読書会を開催いたします。

ケア・セラピー読書会
2月11日(火祝)11時〜

誰もが「生きづらさ」を抱える今、心身のケアやセラピーについて、ともに考え語り合う読書会を開催いたします。

初回は『居るのはつらいよ』東畑開人氏の著作を取り上げます。
https://honto.jp/netstore/pd-book_29493483.html

誰もが「生きづらさ」を抱える今、心身のケアやセラピーについて、ともに考え語り合う読書会を開催いたします。


ケア・セラピーに興味があるという方から、もどかしい思いを抱えている方も、
読書会を通じて新たな発見や可能性を見いだせたらいいな、と思っています。


参加費・定員

500円(場所代お茶付き)
【定員】7名
本をお持ちの方は持参願います。
ばっちり読み込んだ方からちょっと気になるの未読の方までどうぞお気軽にご参加ください。



参加方法

facebookpageの参加ボタンを押す。もしくはメッセージをください。
https://www.facebook.com/events/627068974728331/

下記メールフォームからお申込みも可能です。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=5f564a44caa8478e



場所ことばを食べるカフェみずうみ
大阪市中央区谷町6-5-26 複合文化施設 萌2F
地下鉄 谷町六丁目②出口〜徒歩3分

【主催】前川仁美
奈良の福祉施設に勤務。ご利用者とのかかわり方に悩み、ケアについて勉強中です。

タグ :セラピー

同じカテゴリー(学ぶ)の記事画像
からほり新聞55号やっとできました。
来週の月曜日です。参加されませんか?
まず3月の家賃は皆様のご協力をいただいたお蔭様ではらえるようになりました。
こんなささやかなことですが。
からほりさろん 2月の予定です。
からほりサロン 12月予定
12月23日 キリン語講座今年は最後になります
外国の青年がサロン前で声をかけてこられ話しが長くなりそうなので入ってもらいました。
健康講座11月25日 2時~です。
地味ですが^_^10月23日まちのほけんしつ開きます。
9月の行事
キリン語講座★超初級2024
7月22日(月)健康講座します。
テーマ 『SNS、性被害、いじめなど、子どもたちをあらゆる危険から守るために、今、知っておきたいこと』
大阪市文化財協会解散?
今日サロンに行こうと家を出たらお向かいの96歳の方とばったり。
同じカテゴリー(学ぶ)の記事
 からほり新聞55号やっとできました。 (2025-03-14 09:12)
 来週の月曜日です。参加されませんか? (2025-03-14 08:16)
 まず3月の家賃は皆様のご協力をいただいたお蔭様ではらえるようになりました。 (2025-02-12 09:11)
 こんなささやかなことですが。 (2025-02-06 12:19)
 からほりさろん 2月の予定です。 (2025-02-05 13:47)
 からほりサロン 12月予定 (2024-12-05 09:13)
 12月23日 キリン語講座今年は最後になります (2024-12-04 13:38)
 外国の青年がサロン前で声をかけてこられ話しが長くなりそうなので入ってもらいました。 (2024-11-27 14:37)
 健康講座11月25日 2時~です。 (2024-11-22 09:16)
 地味ですが^_^10月23日まちのほけんしつ開きます。 (2024-10-18 15:10)
 9月の行事 (2024-09-13 09:35)
 キリン語講座★超初級2024 (2024-08-29 10:27)
 7月22日(月)健康講座します。 (2024-07-19 10:38)
 テーマ 『SNS、性被害、いじめなど、子どもたちをあらゆる危険から守るために、今、知っておきたいこと』 (2024-07-16 15:34)
 大阪市文化財協会解散? (2024-07-16 15:28)
 今日サロンに行こうと家を出たらお向かいの96歳の方とばったり。 (2024-05-07 16:28)