84歳のプログラマー若宮 正子さんを招いて大阪で講演会を開催 2020年2月28日(金)
若宮正子さん講演会
あのAppleのCEOからも絶賛された84歳のプログラマー、若宮 正子さんをお招きします!
最近では徹子の部屋にも出演されるなど、ますます大活躍の若宮正子さん
まさに人生100年時代を生きる輝くシニアの星

定年退職後、60歳からパソコンを始め、82歳にしてアプリを開発された若宮さん!エクセルを用いたエクセルアートでできた素敵なお洋服やおカバンも創作されています!「創造することこそ、人工知能にはできない最も人間的な活動。だから私は創造的でありたい。」
とかっこ良すぎるパワフルな若宮さん!
アンコールプロダクションのタレントの85歳まーじーも一緒に芦屋での講演会に参加し「俺も負けてらんねえと思った。」と感激されていました
人生は、自分の心の持ちようによって、いくらでも切り開くことができる
若宮さんのお話から、どんな価値を追求するかによって、シニアライフは果てしなく素晴らしいものになるはずだということを、感じ取っていただけると思います
人生を楽しむヒントを、生きる知恵として学びあること間違いなし
色んな方に是非お越しいただきたいです
1999年にシニア世代のサイト「メロウ倶楽部」の創設に参画し、戦中戦後を生きた人々の貴重な生の証言をデータベース化する「メロウ伝承館」を担当。このプロジェクトが国連情報社会世界サミット大賞日本大会で最優秀賞を受賞。10年前に高齢者向けPC活用術として考案した「ExcelでArtを」はマイクロソフトから絶賛され、同社の公式コミュニティーの記事として寄稿されている。2017年9月からは「人づくり革命」の具体策を検討する「人生100年時代構想会議」の最年長有識者議員に就任。2018年2月にはニューヨーク国連本部における国連社会開発委員会で「高齢者にとってのICT(情報通信技術)リテラシーの重要性」についての基調講演を行う。通称「マーチャン」。
著書に「60歳を過ぎると、人生はどんどんおもしろくなります」(新潮社)、「花のパソコン道」 (株式会社インプレス) 、「明日のために、心にたくさん木を育てましょう」(ぴあ株式会社)
主催者アンコールプロダクション代表
平岡史衣より挨拶、シニアタレントさんとパフォーマンス
18:50-19:50
若宮正子さんのご講演 演題:『私は創造的でありたい』
19:50-20:05
質疑応答、写真撮影
20:05-20:40
交流会
20:45
解散
場所:大阪府大阪市中央区島之内1-4-32ホワイティ島之内6F
(地下鉄長堀橋駅徒歩5分、松屋町駅徒歩5分)
参加料:2000円
募集人数:60名(先着順で予約受付、定員になり次第しめきります。)
申込方法:
こちらのGoogleフォーム登録
※キャンセルされる場合は
2/25までに、fumicham926@gmail.com までご連絡ください!!
TEDTalks(テッドトーク)
"Now it is time to get your own wings" 若宮 正子 at TEDxTokyo 2014
https://www.youtube.com/watch?v=3aP3IZbefkw
若宮氏開発のアプリ
hinadan
https://itunes.apple.com/jp/app/hinadan/id1199778491?l=en&mt=8
あのAppleのCEOからも絶賛された84歳のプログラマー、若宮 正子さんをお招きします!
最近では徹子の部屋にも出演されるなど、ますます大活躍の若宮正子さん
まさに人生100年時代を生きる輝くシニアの星

定年退職後、60歳からパソコンを始め、82歳にしてアプリを開発された若宮さん!エクセルを用いたエクセルアートでできた素敵なお洋服やおカバンも創作されています!「創造することこそ、人工知能にはできない最も人間的な活動。だから私は創造的でありたい。」
とかっこ良すぎるパワフルな若宮さん!
アンコールプロダクションのタレントの85歳まーじーも一緒に芦屋での講演会に参加し「俺も負けてらんねえと思った。」と感激されていました
人生は、自分の心の持ちようによって、いくらでも切り開くことができる
若宮さんのお話から、どんな価値を追求するかによって、シニアライフは果てしなく素晴らしいものになるはずだということを、感じ取っていただけると思います
人生を楽しむヒントを、生きる知恵として学びあること間違いなし
色んな方に是非お越しいただきたいです
講師プロフィール
1935年東京生まれ。1994年三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)退職。1999年にシニア世代のサイト「メロウ倶楽部」の創設に参画し、戦中戦後を生きた人々の貴重な生の証言をデータベース化する「メロウ伝承館」を担当。このプロジェクトが国連情報社会世界サミット大賞日本大会で最優秀賞を受賞。10年前に高齢者向けPC活用術として考案した「ExcelでArtを」はマイクロソフトから絶賛され、同社の公式コミュニティーの記事として寄稿されている。2017年9月からは「人づくり革命」の具体策を検討する「人生100年時代構想会議」の最年長有識者議員に就任。2018年2月にはニューヨーク国連本部における国連社会開発委員会で「高齢者にとってのICT(情報通信技術)リテラシーの重要性」についての基調講演を行う。通称「マーチャン」。
著書に「60歳を過ぎると、人生はどんどんおもしろくなります」(新潮社)、「花のパソコン道」 (株式会社インプレス) 、「明日のために、心にたくさん木を育てましょう」(ぴあ株式会社)
日時:2020年2月28日(金) 18:30~20:40(受付開始 18:15~)
18:30-18:50主催者アンコールプロダクション代表
平岡史衣より挨拶、シニアタレントさんとパフォーマンス
18:50-19:50
若宮正子さんのご講演 演題:『私は創造的でありたい』
19:50-20:05
質疑応答、写真撮影
20:05-20:40
交流会
20:45
解散
場所:大阪府大阪市中央区島之内1-4-32ホワイティ島之内6F
(地下鉄長堀橋駅徒歩5分、松屋町駅徒歩5分)
参加料:2000円
募集人数:60名(先着順で予約受付、定員になり次第しめきります。)
申込方法:
こちらのGoogleフォーム登録
※キャンセルされる場合は
2/25までに、fumicham926@gmail.com までご連絡ください!!
TEDTalks(テッドトーク)
"Now it is time to get your own wings" 若宮 正子 at TEDxTokyo 2014
https://www.youtube.com/watch?v=3aP3IZbefkw
若宮氏開発のアプリ
hinadan
https://itunes.apple.com/jp/app/hinadan/id1199778491?l=en&mt=8
からほり新聞55号やっとできました。
来週の月曜日です。参加されませんか?
まず3月の家賃は皆様のご協力をいただいたお蔭様ではらえるようになりました。
こんなささやかなことですが。
からほりさろん 2月の予定です。
からほりサロン 12月予定
12月23日 キリン語講座今年は最後になります
外国の青年がサロン前で声をかけてこられ話しが長くなりそうなので入ってもらいました。
健康講座11月25日 2時~です。
地味ですが^_^10月23日まちのほけんしつ開きます。
9月の行事
キリン語講座★超初級2024
7月22日(月)健康講座します。
テーマ 『SNS、性被害、いじめなど、子どもたちをあらゆる危険から守るために、今、知っておきたいこと』
大阪市文化財協会解散?
今日サロンに行こうと家を出たらお向かいの96歳の方とばったり。
来週の月曜日です。参加されませんか?
まず3月の家賃は皆様のご協力をいただいたお蔭様ではらえるようになりました。
こんなささやかなことですが。
からほりさろん 2月の予定です。
からほりサロン 12月予定
12月23日 キリン語講座今年は最後になります
外国の青年がサロン前で声をかけてこられ話しが長くなりそうなので入ってもらいました。
健康講座11月25日 2時~です。
地味ですが^_^10月23日まちのほけんしつ開きます。
9月の行事
キリン語講座★超初級2024
7月22日(月)健康講座します。
テーマ 『SNS、性被害、いじめなど、子どもたちをあらゆる危険から守るために、今、知っておきたいこと』
大阪市文化財協会解散?
今日サロンに行こうと家を出たらお向かいの96歳の方とばったり。