暇活・劇読み!!!~新聞を体感しよう~@コワーキングスペース往来(2/12)
毎日読んでいるよ!という人も、そうでない人も、
今日はいつもと違った読み方をしてみませんか?

■ファシリテーター
中嶋悠紀子(なかしまゆきこ)
劇作家・演出家・俳優。ワークショップデザイナー。劇団「プラズマみかん」主宰。
関西を中心に舞台表現活動を行う傍らで、現代演劇の試演会や高校演劇の講評委員や審査員なども務め、演劇文化の発展に注力している。
■参加費
1,000円
■定員
15名(先着順)
■日時
2/12(月) 19:00~21:00
*1回完結です。
■開催場所
コワーキングスペース往来
コワーキングスペース「往来」
今日はいつもと違った読み方をしてみませんか?

皆さん、新聞を読んでいますか?
その名も「劇読み!!!」
そう、演劇仕立てで新聞を読むのです。
もしも記事の中に「自分」がいるとしたら、どんな風景が広がっているでしょうか?
そのまさに現場、またそれを見ている人たち、関係者、、、
実際にその場面を演じてみることで想像してみましょう。
このワークショップは、新聞記事を題材に、小グループで短いシーンを作って遊ぶ演劇創作のプログラムです。
演技力を試したりするものではありません。
創作のコツも遊びながら身に付けていくので、
演劇をやったことがなくてもお気軽にご参加頂けます。
紙面の出来事を他人事ではなく、自分のこととして想像することで、
社会との関わりをいつもより少しだけ、意識出来るようになるかもしれません。
■ファシリテーター
中嶋悠紀子(なかしまゆきこ)
劇作家・演出家・俳優。ワークショップデザイナー。劇団「プラズマみかん」主宰。
関西を中心に舞台表現活動を行う傍らで、現代演劇の試演会や高校演劇の講評委員や審査員なども務め、演劇文化の発展に注力している。
■参加費
1,000円
■定員
15名(先着順)
■日時
2/12(月) 19:00~21:00
*1回完結です。
■開催場所
コワーキングスペース往来
####################
コワーキングスペース往来の「暇活」について
####################
暇活とは、「暇つぶし活動」の略で、仕事帰りの空いた時間などの余暇を「全力で有効に使う」ための活動です。
飲みに行ったり、カラオケなどに遊びに行ったり、資格取得の勉強するのもいいけど、
「やったことのない、面白くて新しいことをしてみたい」
「普段の仕事だけだと出会わないような人と出会ってみたい」
「自分の世界をもっと広げたい」
そんな貪欲な大人の方にぴったりな、面白くて質の高いワークショップを「暇活プログラム」として集めました。
全てのプログラムが各回500~1,500円で、各回完結なので1回ずつ参加できます。毎月1回のペースで定期的に開催していきますので、習い事のように毎月同じものに通うもよし、毎月別のものに行ってみるのもよし、興味に合うものに気軽に参加してみてください。
詳しい内容やスケジュールは、コワーキングスペース往来のHPをご覧ください。
http://ourai.jimdo.com/himakatsu